沖縄県ちゅらパーキング利用証制度
沖縄県ちゅらパーキング利用証制度とは
障害のある方、高齢者や難病の方、妊産婦やけがをされた方など歩行が困難な方の外出を支援するため、「障害者等用駐車区画(車いすマークの駐車場等)」を利用する方に利用証を交付する制度です。
この制度により、障害者等用駐車区画を利用できる人を明らかにし、この駐車場を必要な方が利用しやすくなることを目指しています。
使い方
利用証を駐車中は車内のルームミラーに掛けるなど外部から見えやすいように表示してください。
利用証の種類
車いす使用者用
色・デザイン
対象者
次のうち、車いすを常時使用する方
-
身障手帳(肢体・下肢)1、2級
-
身障手帳(肢体・体幹)1、2、3級
-
身障手帳(運動機能・移動)1、2級
-
要介護3、4、5
-
その他車いすの常時使用が必要な方(医師の診断書などが必要)
利用可能協力区画
「車いす使用者優先区画」を優先利用
その他の障害者、高齢者等
色・デザイン
対象者
次のうち、車いす使用者以外の方
- 障害者
- 難病患者
- 高齢者など要介護認定を受けている方
※具体的な要件は「交付基準」を参照
協力区画の利用方法
「プラスワン区画」を優先利用
「プラスワン区画」がない駐車場では、「車いす使用者優先区画」の利用も可
※区画に余裕がある場合に限る
妊産婦、一時的なけが人など
色・デザイン
対象者
一時的に配慮が必要な次の方
-
妊産婦
- 一時的なけが人など
※具体的な要件は「交付基準」を参照
有効期間
1.妊産婦:妊娠7か月から産後1年6か月まで
2.一時的なけが人など:1年未満で必要な期間
協力区画の利用方法
「プラスワン区画」がない駐車場では、 「車いす使用者優先区画」の利用も可
※区画に余裕がある場合に限る
利用証の交付について
交付基準
利用証は、障害者手帳、難病関係受給者証、介護保険被保険者証、母子健康手帳などをお持ちの方のうち、交付基準を満たす方が交付を受けることができます。
交付申請の方法
利用証の交付を希望される方は、交付申請書に、必要な添付書類を添えて申請してください。
申請方法には、窓口申請と郵送申請の2種類あります。
窓口申請
粟国村役場民生課口で、申請を受け付けます。
(1)交付申請書、(2)必要な添付書類をお持ちください。
※交付申請書は役場でも配布しています。
郵送申請
郵送申請の場合は、粟国村役場ではなく沖縄県障害福祉課で受け付けています。
以下の住所に、
- 交付申請書、
- 必要な添付書類、
- 利用証送付用の切手(140円)を郵送してください。
郵送先:〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 沖縄県子ども生活福祉部 障害福祉課
交付申請書、添付書類
- 交付申請書(Word)
- 沖縄県ちゅらパーキング利用証 交付申請書(PDFファイル:112.3KB)
- 交付申請書(記入例)(PDFファイル:112.3KB)
- 添付書類一覧(PDFファイル:59.6KB)
- 診断書(参考様式)(オレンジ色利用者証)(Wordファイル:43KB)
※一時的な怪我などにより利用証の交付を希望する方
※車いすの使用が永続する方で利用証の交付を希望する方
※診断書による申請、代理人による申請の場合は、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)の写しが必要です。
相互利用について
この利用証は令和5年11月現在、下記の全国42府県で相互利用ができます。
所得した府県に関わらず下記の府県で同様に利用可能となっています。
※利用証についての基準は地域によって異なる点がある場こともあります。
県外で利用する場合は利用予定の府県の制度を事前に確認し、基準が異なる場合は利用予定の府県の担当連絡先にご確認ください。
府県名 |
制度名称 |
岩手県 |
|
宮城県 |
|
秋田県 |
|
山形県 |
|
福島県 |
|
茨城県 |
|
栃木県 |
|
群馬県 |
|
埼玉県 |
|
千葉県 |
|
横浜市 | 横浜市障害者等用駐車区画利用証制度 |
新潟県 |
|
富山県 |
|
石川県 |
|
福井県 |
|
山梨県 |
|
長野県 |
|
岐阜県 |
|
静岡県 |
|
三重県 |
|
滋賀県 |
|
京都府 |
|
大阪府 |
|
兵庫県 |
|
奈良県 |
|
和歌山県 |
|
鳥取県 |
|
島根県 |
|
岡山県 |
|
広島県 |
|
山口県 |
|
徳島県 |
|
香川県 |
|
愛媛県 |
|
高知県 |
|
福岡県 |
|
佐賀県 |
|
長崎県 |
|
熊本県 |
|
大分県 |
|
宮崎県 |
|
鹿児島県 |
|
沖縄県 |
この記事に関するお問い合わせ先
民生課
〒901-3792
沖縄県島尻郡粟国村字東483番地
電話:098-988-2017 ファックス:098-988-2206
更新日:2025年03月04日