Home
|
交通(アクセス)
|
よくある質問
|
リンク集
|
お問合せ
|
サイトマップ
お知らせ
|
村概要
|
行政サービス
|
行政情報
|
資料ダウンロード
広報あぐに・行政報告・閲覧
|
フォトギャラリー
|
村の一年
|
粟国アーカイブス
トィマディー行事
Home
> トィマディー行事
年の暮れの冬至までに行うのが”トィマディー”と呼ぶ行事です。
簡単にいってしまえば1年間の厄落としをするために浜辺へ降りることです。
昔の人は家に鳥が入ることを忌み嫌っていたようで、鳥が迷い込んだ家は厄落としのために家を閉め切って浜へ厄落としに行ったようです。
粟国でもほとんど行われなくなった行事ですが、大事に残したい行事です。ただ、この時期は家に迷い込む鳥が多いような気がします。今日も、役場の窓ガラスに激突し脳しんとうを起こしたヒヨドリがいました。
▲
このページの先頭に戻る
いまの粟国村
令和元年11
月30日現在
人口:694人(男383人・女311人)/世帯数:418世帯
▲
このページの先頭に戻る